贈与税は軽い、贈与はお得!

贈与税は軽い、贈与はお得!

相続税ゼロのお宅が贈与税20万円払うのは 「損」、無駄です。

相応の相続税のお宅は、贈与税はお得です。贈与税を支払って、相続税をドンドン減らせます。

ポイントは相続税の「限界税率」です。

贈与税には1年110万円の非課税枠があります。

贈与税をびた一文払いたくないのであれば、310万円の贈与でなく、

3年間毎年110万円贈与すれば贈与税0円で相続財産を330万円減らすことが出来ます。

あるいは、子や嫁婿や孫6人に110万円ずつの贈与なら、贈与税0円で相続財産を660万円減らせます。

この辺は工夫次第です。
—————————————————————————————
一生一度でも、毎年や5年毎でも、子孫嫁婿に、 50万円でも100万円ずつでも贈与式を行います。

「振込」は感謝が伝わらないからダメ、「現金」で手渡しします。

そして、

「何に使ってもいいけど、できれば教育資金に。 ギャンブル資金だけは禁止。」とジジババが一言。

実質は「がんばってね」、「ありがとう」という気持ちの贈与。札束を介して心が伝わり、後はお食事会。幸せな時間です。

—————————————————————————————

(以下は親から20歳以上子への贈与)

1人710万円の贈与で贈与税は90万円、税率は 12.6%。まだまだ15%未満なので、理屈上は相続財産1億円でもお得です。

相続財産5億円なら、310万円贈与によりその45%の140万円の相続税減です。

贈与税負担は20万円だけですから120万円節税 (前述の額)です。相続税の適用税率45%です。

1人1,110万円の贈与で贈与税は210万円でその税率 は18.9%。理屈上は1,110万円の贈与がお得です。

表①と表②の相続税の適用累進税率と贈与税の平均税率の比較になり、それが「払う贈与税<減る相続税」の分岐点。

ただそれは「理屈の上」です。そんな多額の贈与は理屈で正しくても「気持ち」の上で、また資金的に、厳しいものです。

だから資産家への提案は、子毎に毎年310万円贈与から。

「1,110万円贈与ですらお得…」と知れば、310万円贈与は実行できます。

——————————————————————————————

大資産家では贈与税がゼロの110万円贈与を何年続けても間に合わず、毎年相応額の贈与です。

そして贈与税税率での最初の税率10%部分は200万円。その合計で310万円。それを過ぎると税率15%です。

310万円贈与だと贈与税は20万円です(税率区切り額が表②の510万円とか710万円です)

大口資産家なら毎年各子に贈与税前提での贈与。

「贈与します」、「もらいました」と書面にし、銀行振込で証拠を残し、子が税務署で贈与税申告をします。

親による子名義借用の預金はダメです。

親が子名義の預金通帳を作成し秘密にしたまま、 親の預金から子名義の預金に毎年310万円振込、

子の名前で勝手に贈与税申告までしてしまう・・・、 それは贈与ではありません。

税務調査でバレれば、親の財産として相続税が課税されます。

子への贈与で、贈与後3年内に親死亡だと贈与財産は相続財産に加算され贈与効果は消えます。