ひとつの県で地域金融機関2行が成り立つか?

ひとつの県で地域金融機関2行が成り立つか?

2行は困難で1行だけなら生き残れる県は13行、1行単独でもムリは23行。(金融庁2018年4月報告書)

バブル崩壊の後、各経済誌が「消える銀行」を特集し、ほぼそのリスト順に銀行名が消え去りました。

最近「危ない地銀」特集。(東洋経済2019.6.22)(エコノミスト2019.6.25)(ダイヤモンド2019.7.6)

3誌全てでワースト10入りは、福島・島根・長崎・福邦(福井県)銀行の4行。福島・島根は3誌ともワースト5。

総資産で地銀1位3位の横浜銀行と千葉銀行が業務提携する時代です。

地銀は離職者と新卒人気減。若手待遇改善と初任給引上げ。(日経2019.7.10,23)

地銀救済には「銀行に不動産業参入を」の声。

全宅連は先んじて、「地方銀行の不動産仲介業参入に対し、関係団体と共に断固反対・・・!」(住宅新報2019.7.2)

地銀は融資を増やすと収益力が落ちる!

地銀は融資を増やすと収益力が落ちる!

地銀激戦区は低利。経費を考えると融資は赤字も・・・。

地銀105行中3年間に貸出量を増やした銀行は、増やさなかった銀行よりも収益力が落ちました。

融資増なら金利低下の影響が大きいからでしょう。

日銀は、「無理なリスクテイクで自己資本を食いつぶしかねない」、

ある地銀は「金利を得るために返済に懸念がある企業にまで貸さざるを得ない」

(日経2019.2.9)